戸部歯科医院 杉浦 洋二 院長 YOJI SUGIURA
東京都練馬区出身。1979年日本歯科大学卒業後、1979年~1982年「銀座セントレ歯科」勤務。1982年「戸部歯科医院」開業。地域の小学校の校医、保育園の園医、近隣の老人ホームの訪問治療を担当。プライベートでは、母校である日本歯科大学のバスケットボール部のコーチ・監督を長年務める。(京浜急行「戸部駅」から徒歩1分)
東京都練馬区出身。1979年日本歯科大学卒業後、1979年~1982年「銀座セントレ歯科」勤務。1982年「戸部歯科医院」開業。地域の小学校の校医、保育園の園医、近隣の老人ホームの訪問治療を担当。プライベートでは、母校である日本歯科大学のバスケットボール部のコーチ・監督を長年務める。(京浜急行「戸部駅」から徒歩1分)
父親が東京・練馬で歯科医院を開業していました。ひっきりなしに患者様が来られて、診療後も夜遅くまで技工をしている姿を見ていたので、あまり歯科医師になりたいとは思っていませんでした。でも、自分の将来を考えた時に、「医は仁術なり」と思い、歯科医師を志すようになりました。勤務医として修行を積み、結婚後、妻の実家近くに「戸部歯科医院」を1982年に開業しました。今年で42年目(2023年現在)になります。今では息子も歯科医師となり、親子二代で診療を行なっています。2013年から2017年まで西区歯科医師会の会長を務め、地域に根付いた歯科医療を目指してきました。近年、この地域もマンションが建ち、人の流れも変化しています。
「医は仁術なり」、これからもその気持ちを大事に取り組んでいきたいと思います。
「歯科医院に苦手意識をお持ちの方も通いやすいように、また私たちも明るく楽しんで働けるような空間にしよう」と居心地の良い歯科医院づくりを心がけています。去年、スタッフみんなで相談しながら内装を変えました。ポップな床と壁紙に、アメリカ人の作家のアート作品と歯科医院らしからぬ雰囲気ですよね(笑)。歯科医院によくあるイメージとは切り離して内装を考えました。レントゲン室の壁紙もなかなか、他にない雰囲気になっています。靴のままで入っていただけるようにしているので、靴の着脱が大変なご高齢者や、冬場のブーツなども脱がずに入れるのが楽でいい、とご好評いただいています。そのため、こまめな掃除を心掛け、毎朝のモップがけをして綺麗にすることは、すっかり私の仕事前のルーティンになっています(笑)。
長く地域に根ざして歯科医院をやっていると、このあたりではおそらく当院が一番古くなっちゃったかな。地域の小学校の校医、保育園の園医のご依頼があって、数十年間担当しており、当院のすぐ近くの老人ホームにも訪問診療に毎週通っています。自然と長いお付き合いになる患者様も増えてきましたね。親、子(お母さんと娘さん、そのお子さん)と、3代にわたっているご家庭も少なくありません。0歳から100歳まで幅広い年齢層の患者様の診療をしています。普段は寡黙な患者様から、治療の後日、丁寧に感謝のお手紙をいただいたり、遠方に行かれた方がわざわざ検診に来てくださったり、治療後に生活がしやすくなったなどご報告やお声を聞かせていただくと、やり甲斐を感じます。
当院には様々な症状の幅広い年齢層の患者さんが来られますが、お一人お一人のご希望に寄り添った治療を目指しています。
「医は仁術なり」、これからもその気持ちを大事に取り組んでいきたいと思います。そうした想いは分かりやすく見えるものでもありませんが、開業以来、地域の皆さまの主治医として、誠実にやっていくことが一番大事なことだと思い続けています。
たくさんの患者様とお会いする中で思うことは、これだけ情報化時代になっても、まだ歯に対する認識はあまりアップデートされていないな、ということです。「ちょっとくらい痛くても大丈夫」と我慢し続けていたり、症状に気づきながらも放置されていたりして、来院した時にはかなり悪化していた、ということもよくあります。特に働き盛りの男性の方に多い印象がありますね。そうなると、どうしても治療も期間がかかってしまうし、費用もかさみます。「歯科医院は何かあってから駆け込むと場所」という認識を変えていきたいです。普段から数ヶ月に1度は定期検診に来ていただいて、ご自分のお口の状況を把握し、いくつになっても、ご自身の歯で楽しくお食事できて、素敵な笑顔「QUALITY OF SMILE」で充実した毎日を送れるように、信頼関係を丁寧に構築しながら地域の歯科治療に携わっていきます。
※上記記事は2023年9月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
※新規登録またはログインすることにより、西区.jpの利用規約、およびプライバシーポリシーに同意したことになります。